本文へスキップ

東京大学生産技術研究所 機械・生体系部門

メンバーmeMbers

* e-mail アドレスは,@iis.u-tokyo.ac.jpを加えてください.

教職員


梶原 優介, Kajihara Yusuke
教授
居室:De-309, Tel: 03-5452-6465
e-mail: kajihara
Keyword: Hybrid joining, THz engineering

龍野 道宏,Tatsuno Michihiro
特任講師
居室:BM-204 (CCR棟), Tel: 03-5452-6574
e-mail: mtatsuno
Keyword: Injection molding

木村 文信, Kimura Fuminobu
助教
e-mail: fuminobu
Keyword: Hybrid joining, Mechatronics Keyword: Hybrid joining, Mechatronics


林 冠廷,Lin Kuan-Ting
特任助教
居室:De-308, Tel: 03-5452-6466
e-mail: kuanting
Keyword: Passive SNOM, Low-T SNOM

加藤 秀昭,Kato Hideaki
特任研究員
居室:BM-204 (CCR棟)
e-mail: hikato
Keyword: Injection molding

王 鑠涵,Wang Shuohan
特任研究員
居室:De-308, Tel: 03-5452-6466
e-mail: wangsh
Keyword: THz engineering, Hybrid joining

三宮 知美,Sannomiya Tomomi
事務補佐員
居室:De-309, Tel: 03-5452-6098 (ex. 57518)
e-mail: tomomisa
Keyword: Accounting, Management

山嵜 麻紀,Yamazaki Maki
事務補佐員
居室:BM-204 (CCR棟), Tel: 03-5452-6574
e-mail: makiyama
Keyword: Accounting (U project)

Students


任 家興,Ren Jiaxing
博士3年
居室:De-308, Tel: 03-5452-6466
e-mail: ren1998
Keyword: Hybrid joining


周 哲遠,Zhou Zheyuan
博士1年
居室:De-308

e-mail: zzy
Keyword: Passive near-field spectroscopy

花田 隆一郎,Hanada Ryuichiro
博士1年
居室:De-308, Tel: 03-5452-6466
e-mail: rhanada
Keyword: Hybrid joining

山本 萌未,Yamamoto Megumi
修士2年
居室:De-308
email: ym-92
Keyword: Passive near-field microscopy

梅 家杰,Mei Jiajie
修士2年
居室:De-308, Tel: 03-5452-6466
email: mjjie
Keyword: Hybrid joining

王 永郅 Wang Yongzhi
修士1年
居室:De-308
email: yongzhi
Keyword: Passive near-field microscopy

高橋 大樹,Takahashi Taiki
修士1年
居室:De-308, Tel: 03-5452-6466
email: taka59
Keyword: THz engineering


荒木 健悟 Araki kengo
修士1年
居室:De-308
email: kengo555
Keyword: anything

OB・OG


石岡 英悟,Ishioka Eigo
民間等共同研究員 2023年4月 - 2025年3月 → 本務(企業)

石田 和美,Ishida Kazumi
シニア協力員 2023年4月 - 2025年3月

Luo Cheng
外国人特別研究員(学振PD) 2024年6月 - 2025年2月 → 上海交通大学

佐藤 滉,Sato Hiroshi
特任研究員 2020年4月 - 2023年3月 → 本務(企業)

高野 理恵,Takano Rie
事務補佐員  - 2022年9月

翁 錢春,Weng Qianchun
外国人特別研究員(学振PD)/特任研究員 2016年9月 - 2019年3月 → 理化学研究所,中国科学院

江波 翔,Enami Kakeru
民間等共同研究員 2015年9月 - 2018年3月 → 本務(企業)

金 鮮美,Kim Sunmi
特任研究員/特任助教 2013年4月 - 2017年12月 → 情報通信研究機構(NICT)

根間 裕史,Nema Hirofumi
特任研究員 2015年1月 - 2017年3月 → 日本大学



陳 偉彦,Chen Weiyan
2023年3月博士課程修了,2025年3月まで特任研究員 → 帰国(企業就職)
博論「Steel-polymer direct joining through injection molding and induction heating」

佐久間 涼子,Sakuma Ryoko
2020年3月修士課程修了,2023年博士課程修了 → NTT研究所
博論「パッシブ型分光近接場顕微鏡の構築と熱励起エバネッセント波解析」

栗田 章史,Kurita Akifumi
2023年3月博士課程修了(社会人博士) → 本務(企業)
博論「ハイブリット可視化システムに基づく射出成形中高熱伝導PPS 充填挙動の解析」

趙 帥捷,Zhao Shuaijie
2020年9月博士課程修了 → 大阪大・産業科学研究所,富士電機
博論「Studying on joining mechanisms of injection molded metal–plastic direct joining」

門屋 祥太郎,Kadoya Shotaro
2016年3月修士課程修了,2020年3月博士課程修了 → 東大・先端研
博論「表面構造サイズ及び成形条件が 金属–樹脂直接成形接合の強度に与える影響」


湯 紀洲,Tang Jizhou
2025年3月修士課程修了 → ルネサスエレクトロニクス 
修論「Improvement of the spatial resolution of passive near-field microscopy by fabricating sharp tungsten tips」

周 文韜,Zhou Wentao
2025年3月修士課程修了 → HUAWEI 
修論「Spectroscopic Analysis of Thermally Excited Evanescent Waves on Dielectrics」

崔 鈡祺 Cui Zhongqin
2025年3月修士課程修了 → 帰国(企業就職)
修論「Analysis of Textured Metal Surface Characteristics for Predicting Joining Strength in Injection Molded Direct Joining」


大房 徹也,Ofusa Tetsuya
2024年3月修士課程修了 → Apple
修論「射出成形におけるリブ部離型抵抗計測の ための高温対応金型の開発」 

杉村 怜哉,Sugimura Ryoya
2024年3月修士課程修了 → NTTデータ(株) 
修論「薄膜試料上の熱励起エバネッセント波の検出」 

田中 惇士,Tanaka Atsushi
2023年3月修士課程修了 → 金融庁 
修論「テラヘルツ偏光を用いた樹脂内部残留応力測定法の開発」
 

長井 紀樹,Nagai Masaki
2023年3月修士課程修了 → 東京エレクトロン
修論「デュアルプローブ型パッシブ近接場顕微鏡を用いたナノスケール熱輸送測定」

四宮 雅樹,Shinomiya Masaki
2022年3月修士課程修了 → 野村證券(株) 
修論「散乱型近接場顕微鏡を用いた電流印加グラフェン細線上のTHz エバネッセント波検出」

竹本 有輝,Takemoto Yuki
2022年3月修士課程修了→ 日鉄ソリューションズ券(株) 
修論「表面微細構造を利用した CFRP接着強度の向上に関する研究」


常 昊,Chang Hao
2021年9月修士課程修了 → ウェスタンデジタル
修論「Dependence of the nano structure size on joining strength and polymer infiltration in injection molded direct joining

劉 嘉軒,Liu Jiaxuani
2021年9月修士課程修了 → アクセンチュア(株) 
修論「Detection and analysis of local heat dissipation on current-carrying NiCr microcircuit」

竹内 暁人,Takeuchi Akihito
2021年3月修士課程修了 → (株)ヴィジブルート 
修論「透明樹脂−金属成形接合における樹脂転写挙動の解析および非破壊強度評価手法の開発」

中島 瞳,Nakajima Hitomi
2021年3月修士課程修了 → SMBC日興証券(株)
修論「パッシブ型THz近接場顕微鏡におけるデュアルプローブ計測法の開発」

章 昊,Zhang Hao
2021年3月修士課程修了 → 網易(中国)
修論「Nanoscale Probing of Thermally Excited Evanescent Waves on Electrically Stimulated Graphene」

梁 穎慧,Liang Yinghui
2020年3月修士課程修了 → 富士通(株) 
修論「Detection and analysis of thermal evanescent waves on ultra-thin metal films」

石 東輝,Shi Donghui
2019年9月修士課程修了 → 富士通(株) 
修論「Analysis on Energy Dissipation on Narrow Metal Circuits by Probing Terahertz Evanescent Waves」

金親 達哉,Kaneoya Tatsuya
2019年9月修士課程修了→ 富士通(株)
修論「微小回路内におけるエネルギー散逸のナノスケール解析」

鈴木 豪太,Suzuki Gota
2019年3月修士課程修了 → (株)東京ウェルズ 
修論「ブラスト援用型金属樹脂直接接合における金属表面性状と接合強度の関係に関する研究」

菊池 章,Kikuchi Akira
2018年3月修士課程修了 → ヤマハ発動機(株) 
修論「ナノ薄膜上のTHzエバネッセント波の観測と解析」

山中 和之,Yamanaka Kazuyuki
2018年3月修士課程修了 → (株)明電舎 
修論「高感度THz検出器CSIPの量子効率の改善」

呂 笑顔,Lyu Xiao-yan
2018年3月修士課程修了 → (株)日立製作所
修論「Metal-polymer Direct Joining Using Electrolyte Jet Machining」

田村 勇太,Tamura Yuta
2017年3月修士課程修了 → 電通(株) 
修論「ブラスト粗面処理を利用した金属・樹脂直接接合法の開拓」

横山 貴文,Yokoyama Takafumi
2016年3月修士課程修了 → (株)日立製作所 
修論「誘電体表面の誘電体表面の熱励起エバネッセント波の観測」

金原 優太,Kanehara Yuta
2015年3月修士課程修了 → (株)東芝
修論「パッシブ型THz近接場顕微鏡における探針位置合わせ装置の開発」

松澤 亮,Matsuzawa Ryo
2015年3月修士課程修了 → オリンパス(株) 
修論「THz計測による樹脂成形品の内部物性評価法の開発」