本文へスキップ

東京大学生産技術研究所 機械・生体系部門

Archives

previous Topics


2019年9月13日
修士修了式が開催され,金親君と石さんが学位記を受け取りました.卒業おめでとうございます!

2019年9月6日
門屋君,趙君,佐久間さん,梁さん,木村さん,梶原が精密工学会秋季大会(静岡大学)に参加しました.門屋,趙,佐久間,梁の4名は口頭発表およびポスター発表を行いました.佐久間さんはポスター発表において企業冠賞を受賞しました.おめでとうございます!

2019年9月4日
趙君,石さん,佐久間さん,梶原が計測に関する国際会議ISMTII2019(新潟)に参加しました.石さん,佐久間さんは口頭発表,趙君はポスター発表を行いました.

2019年7月24日
佐久間さんが執筆した近接場分光光学系に関する論文が,IEEE誌にpublishされました.
R. Sakuma, et al, IEEE Photonic Technology Letters 31, 15, (2019) 1261-1264.

2019年6月13日
プラスチック成形加工学会において,門屋君,趙君,山口君,高橋君らが発表を行いました.門屋君はポスター賞を受賞しました.おめでとうございます!

2019年6月7日
国際会議euspen(スペイン,ビルバオ)において,木村さんが口頭発表,趙君がポスター発表を行いました.内容はいずれも金属樹脂接合です.

2019年4月1日
新入生として竹内君,中島さんがM1として加わりました.王君,章君もM1に進学しました.また,旧横井研メンバーの龍野さん,大和田さん,高野さん,山嵜さんが新スタッフとして加わりました.皆様よろしくお願いいたします.

2019年3月31日
Wengさんが特任研究員を終えて理研へ,鈴木君が修士を修了して就職先へ旅立ちました.新天地でのさらなる活躍を期待しています.

2019年2月6日
鈴木君,金親君の修論審査があり,二人とも無事に合格しました.また王君,章君も大学院入試に合格し,4月からの入学が決定しました.おめでとうございます.

2018年10月1日
研究実習生の高橋理央君,大学院研究生の王鑠涵君,章昊君が加入しました.ともに頑張りましょう.

2018年7月10日
木村さん,門屋君が共に今年3月の精密工学会学術講演会でベストプレゼンテーション賞を受賞しました.佐久間さんは,昨年度まで所属していた高橋研究室での研究発表で,アドバンストベストプレゼンテーション賞を受賞しました.皆さんおめでとうございます.

2018年7月7日
門屋君が執筆した接合試験片用引張試験機に関する論文が,Precsion Engineering にpublishされました.
S. Kadoya, et al., Prec. Eng., (2018) in press.

2018年7月1日
Wengさんが執筆した熱雑音検出に関する論文が,Nano Lettersにpublishされました.
Q. Weng et al., Nano. Lett. 18, (2018) 4220-4225.

2018年5月20日
梶原が執筆したブラスト援用接合に関する論文が,CIRP Annalにpublishされました.
Y Kajihara et al., CIRP Annals, 67 (2018) 591-594.

2018年5月18日
梶原がInternational Conference on Plastics and Rubber Technology (ICPRT 2018,Stockholm, Sweden, May 14-18)に参加し,ブラスト援用金属樹脂接合に関する招待講演を行いました.

2018年5月8日
Wengさんが学生時代(上海)の成果を中心に執筆したSNOMでのHot electron検出に関する論文がScience誌にpublishされました.Congratulations !!
Q. Weng, et al., Science, 360 (2018) 775-778.

2018年4月18日
梶原がSPIE DCS (Orland, USA, 4/15-19)に参加し,THz近接場顕微技術に関する招待講演を行いました.

2018年4月1日
佐久間涼子さんが新しく修士1年として加わりました.また研究生の梁穎慧さんが修士1年に進学しました.充実した大学院生活を送ってください.

2018年3月22日
呂さん,菊池君,山中君が無事大学院修士課程を修了しました.社会人となっても是非頑張ってください.また,2年半にわたりレーザ利用型接合に多大な貢献をされた研究員の江波さんが,本務に戻りました.長い間ありがとうございました
2018年3月17日
春季精密工学会(中央大学)において,研究室から6名(木村,門屋,菊池,山中,金親,鈴木)が研究発表を行いました.D2
の門屋君が精密工学会アフィリエイトに認定されました.おめでとうございます.

2018年2月7日
M2(呂さん,菊池君,山中君)の修論審査が行われ,みな無事に合格しました.菊池君は優秀賞に選ばれました.また同時に梁さんの修士特別選考が行われ,見事合格しました.皆さんお疲れ様でした&おめでとうございます.

2018年1月1日
5年弱の間CSIPの研究開発に携わり,量子効率向上や多色化の研究に大きく貢献された金さんが,情報通信研究機構(NICT)に異動されました.これまで長いあいだ本当にありがとうございました.

2017年12月14日
木村さん,江波さん,門屋君,梶原がメキシコ・カンクンにて開催された第33回PPS(Polymer Processing Society)に参加し,木村さん,江波さんが口頭発表,門屋君がポスター発表を行いました.

2017年12月9日
林さん,菊池君が,伊豆・熱川で開催されたInternational Colloguium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM 25)にて研究発表を行いました.林さんはPoster Awardを受賞しました.おめでとうございます!

2017年11月17日
呂さん,菊池君,山中君,梶原が韓国・ソウルで開催されたASPEN2017に参加し,M2の3名は口頭発表を行いました.梶原がASPENからYoung Researcher Awardを受賞しました.

2017年11月1日
江波さん,門屋君,鈴木君が,プラスチック成形加工学会シンポジア(大阪国際会議場)に参加し,研究発表を行いました.

2017年9月28日
博士課程の学生として趙帥捷君,研究生として梁穎慧さんが研究室に加わりました.また,研究生の石東輝さんが無事大学院入試に合格し,修士課程の学生として入学しました.みなさん一緒に頑張りましょう.

2017年9月22日
秋季精密工学会(大阪大学)に研究室から6名(梶原,木村,門屋,呂,菊池,山中)参加し,梶原以外の5名が研究発表を行いました.M2の菊池君のポスターがベストポスタープレゼンテーション賞に選ばれました.おめでとうございます!

2017年9月8日
金さん,Wengさんが応用物理学会秋季大会(福岡国際会議場)に参加し,それぞれCSIP,顕微鏡応用に関する研究発表を行いました.

2017年9月1日
金さん,林さん,Wengさんがメキシコ・カンクンにて開催されたIRMMW-THz2017に参加して研究発表を行いました.Wengさんの非平衡現象に関する発表は,keynote speechに選ばれました.

2017年6月15日
江波さん,呂さんが,プラスチック成形加工学会第28回年次大会(タワーホール船堀)に参加し,研究発表をおこないました.

2017年4月1日
M1の金親達哉君,鈴木豪太君,研究生の石東輝さんが加わりました.一緒にがんばりましょう.

2017年4月1日
梶原が1年間の長期在外研究を終え,英国Imperial College Londonから戻ってきました.関係の方々には多大なサポートをいただきありがとうございました.


2017年3月28日
M2の田村君が修士課程を無事修了し,修士の学位を授与されました.2年間お疲れさまでした.新天地での活躍を期待しています.

2017年3月31日
2年以上にわたり特任研究員としてTHz顕微鏡の発展に大きく貢献していただいた根間裕史さんが,日本大学に移られました.新天地でのご活躍をお祈りしています.

2016年9月1日
外国人特別研究員として,Weng Qianchunさんが加わりました.研究内容はTHz近接場顕微鏡です.研究室は過去最高の13人になりました.

2016年5月1日
木村さんの執筆した直接接合に関する論文が,Precsion Engineering にpublishされました.
F. Kimura, et al., Prec. Eng., 45, 203-208 (2016).

2016年4月1日
M1の菊池章君,山中和之君が加わりました.また門屋君がD1,呂さんがM1に進学しました.一緒にがんばりましょう.

2016年3月30日
梶原は2017年3月まで1年間,英国Imperial College Londonにて在外研究です.不在中はご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いします.

2016年3月28日
M2の門屋君,横山君が修士課程を無事修了し,修士の学位を授与されました.2年間お疲れさまでした&おめでとうございます.

2016年2月1日
林さんの執筆したSNOM探針サイズ依存性に関する論文が,Opt. Lett. にpublishされました.
K. Lin, et al., Opt. Lett. 41, 484-487 (2016).

2015年11月4日
金さんの執筆した2色CSIP検出器に関する論文が,Appl. Phys Lett. にpublishされました.
S. Kim, et al., Appl. Phys. Lett., 107, 1182106 (2015).

2015年11月3日
門屋君,田村君,梶原がプラスチック成形加工学会シンポジア (福岡大学, 11/2-3)に参加し,学生2人は共に口頭発表とポスター発表を行いました.田村君は見事ポスター賞を受賞しました.おめでとうございます!

2015年10月21日
木村さん,梶原がLEM21 (京都リサーチパーク, 10/18-21)に参加し,それぞれ異材接合,THz顕微鏡に関して発表を行いました.

2015年10月1日
研究生として,中国から呂笑顔さんが加わりました.研究テーマは異材直接接合です.頑張ってください.

2015年9月25日
林さん,門屋君,横山君,梶原がISMTII 2015 (Taiwan National University, Taiwan, 9/22-25)に参加し,林さん,門屋君,横山君がそれぞれ発表を行いました.

2015年9月16日
金さん,林さん,梶原が第76回応用物理学会秋季大会(名古屋国際会議場,9/13-16)に参加し,検出器CSIPやTHz顕微鏡に関して口頭発表を行いました.

2015年9月9日
民間党共同研究員として,江波翔さんが研究室に加わりました.研究テーマは異材直接接合です.今後ともよろしくお願いします.

2015年9月6日
木村さん,門屋君,横山君,田村君,梶原が2015年精密工学会春季講演会(東北大学,9/4-6)に参加し,梶原以外の4名が口頭発表を行い,学生3名はポスター発表も行いました.横山君は見事ベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました.おめでとうございます!

2015年8月28日
梶原がIRMMW-THz 2015 (The Chinese University of Hong Kong, Hong Kong, 8/23-28)に参加し,THz近接場顕微鏡に関して招待講演を行いました.

2015年7月31日
金さんが第15回レーザー学会技術専門委員会「レーザーのカオス・ノイズダイナミクスとその応用」において,CSIP検出器に関する招待講演を行いました.

2015年7月25日
梶原がInternational Symposium on Surface Topography & Optical Microscopy (IS2TOM, Harbin, China, 7/23-25)に参加し,THz近接場顕微鏡に関して基調講演を行いました.

2015年7月3日
金さんと梶原がJoint symposium of MTSA2015 and TeraNano-6 (OIST, 7/1-3)に参加し,金さんは検出器CSIPに関する招待講演を行いました.

2015年6月4日
木村さんがプラスチック成形加工学会第26回年次大会(タワーホール船堀, 6/3,4)において金属・樹脂直接接合について口頭発表およびポスター発表を行いました.木村さんは見事ポスター賞を受賞しました.おめでとうございます!

2015年4月1日
M1の田村勇太君が加わりました.研究テーマは異材直接接合です.
頑張ってください.

2015年3月30日
木村さんがThe 38th International MATADOR Conference on Advanced Manufacturing (MATADOR2015,Yulin, Taiwan, 3/28-30)に参加し,異材接合に関して口頭発表を行いました.

2015年3月24日
梶原研1期生の金原君,松澤君が修士課程を無事修了し,修士の学位を授与されました.研究室でも送別会を行いました.新天地でも頑張ってください!

2015年3月19日
門屋君と横山君が精密工学会春季大会(東洋大学,3/17-19)に参加し,異材直接接合,THz顕微鏡についてそれぞれ講演を行いました.

2015年3月14日
金さんと林さんが,応用物理学会春季大会(東海大学,3/11-14)において,CSIP,THz顕微鏡についてそれぞれ講演を行いました.

2015年1月5日
特任研究員の根間裕史さんが加わりました.研究テーマは低温SPMです.
よろしくお願いします.

2014年12月15日
梶原がThe 22nd International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM22,箱根, 12/11-13)に参加し,THz近接場顕微鏡に関して口頭発表およびポスター発表を行いました.

2014年12月5日
金さんが5th International Symposium on Terahertz Nanoscience (Tera NANO 5, Martinique, France, 12/1-5)に参加し,CSIP量子効率に関する発表を行いました.

2014年11月16日
機械学会,生産加工・工作機械部門講演会(徳島大学,11/15-16)に木村さんと梶原が参加し,ともに講演を行いました.

2014年11月15日
松澤君と梶原が,プラスチック成形加工学会シンポジア (朱雀メッセ,新潟, 11/14-15)に参加し,松澤君が口頭発表およびポスター発表を行いました.

2014年11月12日
林さんと梶原がAdvances in Live Single-Cell Thermal Imaging and Manipulation 2014 (OIST, Okinawa, 11/10-12)に参加し,梶原が招待講演,林さんがポスター発表を行いました.

2014年11月5日
金原君と梶原が,Optics & Photonics Japan 2014 (筑波大学, 11/5-7)に参加しました.
金原君は新規探針位置決め法について発表を行いました.

2014年10月27日
梶原が復旦大学の安正華教授に招かれ,IUMRS-ICYRAM2014 (Haiko, China, 10/24-27)においてパッシブTHz顕微鏡に関する招待講演を行いました.

2014年10月16日
10月16日付で金さんが特任助教に任命されました.

2014年9月18日
精密工学会秋季大会(鳥取大学,9/16-18)にて木村さん,応用物理学会秋季大会(北海道大学,9/17-20)にて金さん,林さんが講演しました.

2014年9月5日
林さんと梶原が,近接場光学国際会議 (NFO-13, Saltlake City, USA, 9/1-5)に参加し,ポスター発表を行いました.

2014年9月1日
9月1日付で梶原が准教授に昇任しました.

2014年8月12日
金さんが,半導体国際会議 (ICPS 2014, Austin, USA, 8/10-15)に参加し,2色CSIPについてポスター発表を行いました.

2014年6月13日
研究実習生として,Weng Qianchun君(中国・華東師範大学 D1)が再度加わりました.
滞在期間は6/13-7/31(2014)で,テーマは前回同様THz近接場顕微鏡開発です.

2014年6月4日
プラスチック成形加工学会年次大会(船堀タワーホール, 6/3-4)にM2松澤君と梶原が参加して発表を行いました.

2014年4月1日
助教の木村文信さん,M1の門屋祥太郎君,横山貴文君,技術補佐員の佐藤崇さん,
研究実習生の二瓶亮太君が加わり,少し大所帯となりました.

2014年3月20日
精密工学会春季大会(東京大学,3/18-20)にて梶原とM2金原君,M1松澤君が講演しました.応用物理学会春季大会(青山大学,3/17-20)にて金さん,林さんが講演しました.

2013年11月9日
梶原が,台湾国立清華大学のJ. C. Chen副教授に招かれて11/4-9のあいだ台湾・新竹市を訪問しました.滞在中,国立清華大学,国立台湾大学においてTHz顕微鏡に関する講演を行いました.

2013年9月27日
梶原が,計測シンポジウム2013(東京ビッグサイト, 9/27)にて特別講演を行いました.
題目:新概念のテラヘルツ顕微鏡 ―サンプル自身の発光をナノスケールで観る―

2013年9月14日
精密工学会秋季大会(関西大学,9/12-14)に梶原とM1金原君が参加しました.
金原君は口頭発表とポスター発表を行いました.

2013年4月1日
特任研究員の金鮮美さん,林冠廷さん,M1の松澤亮君が加わりました.
研究室のメンバーが6人となり,昨年の同時期の6倍になりました.

2013年1月16日
秘書の三宮知美さんが加わりました.よろしくお願いします.

2012年11月13日
研究実習生として,Weng Qianchun君(中国・華東師範大学 M2)が加わりました.
滞在期間は11/13-2/9(2013)で,テーマはTHz近接場顕微鏡開発です.

2012年10月1日
M1の金原優太君が加わりました.頑張ってください.

2012年5月31日
ホームページを開設しました.コンテンツはまだ色々と中途半端です.